超絶飽き性のHSS型HSPがブログを始めた理由

【2021年度版】全商検定9種目『1級』の合格率ランキング!各種難易度は?

あい子さん

全商検定で受かりやすい検定を知りたいんです…

このような悩みにお答えします。

この記事はこんな人におすすめ!

  • 全商検定で受かりやすい検定を知りたい!
  • 難しくて希少な検定に合格したい!
  • 会計と原計、どちらから受験しようか悩んでいる


9種目もある全商検定の中で、どの検定が一番受かりやすく、難しいのか気になりますよね。



今回は、令和3年度(2021年度)のデータを元に「全商検定9種目の合格率ランキング」をご紹介します。

筆者

実際に商業高校を卒業した筆者が解説します!


この記事を読むことで、以下の2点がわかります。

  • 令和3年度(2021年度)の全商検定難易度ランキング
  • 受かりやすい全商検定



全商検定9種目を全て合格した方(9冠)の割合については

こちらの記事で詳しくご紹介していますので是非ご覧ください


目次

【基本】「全商検定」の正式名称と9種目の名前

全商検定の正式名称は「全国商業高等学校協会主催 検定」です。


商業高校に通う高校生向けの試験で、

会計をはじめプログラミング、語学、計算機やタッチタイピングの習得など、

全商検定を通して幅広い知識を学ぶことが出来ます。

全商検定9種目をご紹介

筆者

全商9種目は以下の通りです。

  1. 商業経済検定試験
  2. 簿記実務検定試験
  3. 情報処理検定試験(プログラミング部門)
  4. 情報処理検定試験(ビジネス情報部門)
  5. 英語検定試験
  6. ビジネス計算実務検定試験(珠算)
  7. ビジネス計算実務検定試験(電卓)
  8. ビジネス文書実務検定試験
  9. 会計実務検定試験


全商検定は1つの種目に対して1級を取得すると「1冠」と数えることが出来ます。


各種それぞれ1級取得を目指すとなると最大6種目(6冠)となり、全種目の1級を制覇すると9冠となります。

全商検定9種目の合格率ランキング


ここでは、全国商業高等学校協会によって発表された令和3年度のデータを元に、

全商検定9種目の合格率をランキング形式で発表します。

ランキング作成に関する注意事項

※珠算・電卓実務検定試験
試験内容が同一なため、1つの試験とカウントして発表させて頂きます。

※商業経済検定試験・会計実務検定試験
科目ごとの合格率を平均した値を掲載します。

※会計実務検定試験
簿記関連の応用試験のため、ランキングには掲載せず最後に別途発表します。

第1位 ビジネス計算実務検定試験(珠算・電卓)


珠算・電卓実務検定の合格率は68.0%でした。


普通計算部門とビジネス計算部門それぞれの合格率は以下の通りです。

  • 普通計算部門・・・54.6%
  • ビジネス計算部門・・・43.4%


普通計算部門の受験者のうち約半数が合格しています。


文章問題が出題されるビジネス計算部門の方が

10%ほど合格率が下がる傾向にありそうです。


残念ながら、珠算・電卓ごとの受験者数や合格率のデータは公表されていませんでした。

筆者

憶測ですが、珠算の方が受験者数は少ないと思われます。

第2位 商業経済検定試験


商業経済検定試験の合格率は65.2%でした。

※合格率は、科目ごとの合格率を平均して算出した値となります。

科目ごとの合格率は以下の通りです。

科目ごとの合格率(受験者数)

  • ビジネス基礎・・・80%(26,162名)
  • マーケティング・・・66.6%(31,195名)
  • 経済活動と法・・・57.8%(11,955名)
  • ビジネス経済A・・・72.1%(14,996名)
  • ビジネス経済B・・・49.3%(4,380名)


合格率が最も高い科目ビジネス基礎」の80%で、

合格率が最も低い科目ビジネス経済B」で49.3%でした。


受験者数を見ると、「ビジネス経済B」は受験者数が少ないため、合格率がやや低いことにも納得です。


一方、「マーケティング」は受験者数が多い割には合格率が低く、他の科目と比べると難易度はやや高めでしょう。

第3位 ビジネス文書実務検定試験


ビジネス文書実務検定の合格率は49%でした。

科目ごとの合格率は以下の通りです。

  • ビジネス文書部門・・・54.6%
  • 速度部門・・・43.4%


速度部門の合格率がビジネス文書部門の合格率を下回っていますので

キーボードの入力速度(タッチタイピング)に苦戦する方が多いと考えられます。


第4位 簿記実務検定試験

簿記実務検定の合格率は43.5%でした。

部門別の合格率は以下の通りです。

  • 会計・・・34.4%
  • 原価計算・・・52.5%


令和3年度では2回の簿記実務検定が行われましたが、

原価計算の合格率は2回とも半数を上回りました。

筆者

筆者も会計の取得に苦戦しました。

第5位 情報処理検定試験(プログラミング部門)


情報処理検定試験(プログラミング部門)の合格率は37.3%でした。

あい子さん

ビジネス情報部門より難しいと思っていました。


「情報処理検定試験」は1年度に2回行われますが、

ビジネス情報部門の合格率は2回ともプログラミング部門より低い結果となりました。

第6位 情報処理検定試験(ビジネス情報部門)


情報処理検定試験(ビジネス情報部門)の合格率は25.6%でした。


プログラミング部門と10%以上もの差が生じた理由としては、

2回の試験で難易度が異なったことが考えられます。

令和3年度に行われた「ビジネス情報部門」の合格率

  • 第65回=32.1%
  • 第66回=19.0%


全商検定はその時々で難易度が変化することが多々あります。

ビジネス情報部門に限らず、確実に受かりたい方は徹底した対策が必要になります。

第7位 英語検定試験


英語検定試験の合格率はわずか8.6%でした。

この試験も先程と同様に、2回の試験で難易度が異なっています。

令和3年度に行われた「英語検定試験」の合格率

  • 第66回=12.6%
  • 第67回=4.5%
筆者

第67回英語検定試験の2級の合格率は驚異の6.8%でした



英語検定試験1級のレベルは、実用英語検定の2級相当と考えられています。

また、全商英検の2級のレベルは実用英語検定3級に相当するとされています。


一見簡単そうに聞こえる英語検定試験ですが、

2級の合格率は12.2%であり、1級と同様に低い結果となりました。

会計実務検定試験の合格率

あい子さん

「会計実務検定試験」って何でしょうか。


会計実務検定試験とは、

  • 財務諸表分析
  • 財務会計
  • 管理会計

3つの科目に分類されます。


簿記実務検定試験の応用とも言える試験であるため、

他の全商検定に比べて受験者数が減少します。

筆者

会計実務検定の難易度は全て1級相当と言われています


ここでは会計実務検定試験の合格率を順に掲載します。

(1) 財務諸表分析

財務諸表分析の合格率は63.2%でした。


受験者数は約3,300名で、会計実務検定試験の中では合格率が最も高く、受験者数も共に最も多い科目です。

(2) 財務会計

財務会計の合格率は47.6%でした。

受験者数は約2,000名で、合格者は半数を下回る結果となりました。

(3) 管理会計

管理会計の合格率は33.7%でした。

受験者数は最も少ない約900名で、全商検定の中でも最も少ない結果となりました。

英語検定試験の合格を目指すなら…


英語検定試験の1級は、実用英語検定の2級に相当します。



しかし、令和3年度の全商英語検定の合格率はわずか8.6%


商業高校では普通科のように深く英語を学ぶことが出来ないため、

独学で学習を行う必要があります。

あい子さん

独学で英語を伸ばす方法が分かりません…

筆者

そんな学生におすすめな学習方法が、初心者でも安心!日本人講師のオンライン英会話「ワールドトーク」です。



ワールドトークとは、日本人講師がメインの初心向けマンツーマン・オンライン英会話です。

あい子さん

いきなり英会話はハードルが高くないですか?


『オンライン英会話』と聞くと、

  • 英語に自信が無いので会話が続くか心配
  • いきなりネイティブの講師と話すのはハードルが高い
  • 金額が高いのでどうしても手が出せない

など、様々な心配が付きものですよね。


ワールドトークでは、英語と日本語の両方を話すことが出来る日本人のバイリンガル講師が在籍しています。


わからない部分や詳しく聞きたい文法の解説を、

日本語で丁寧に学習することが出来るのです。

他にもこんなメリットが!

  • 日本語で説明を受けることが出来るので、難しい文法の説明も理解して進められる
  • 自分が習いたいことを日本語で伝えられるので、ニーズに沿ったレッスンを受けられる
  • 英検やTOEIC対策など、日本ならではの資格試験の対策が出来る
  • 25分のレッスンでも、日本語での説明を加えることで効率的に学べる
あい子さん

気になるけれど、料金が…


高額な印象を持ってしまうオンライン英会話ですが、

ワールドトークはなんと、月額3,000円〜受講が可能です。


「お手軽コース」から「徹底コース」など5つのプランから

自分のライフスタイルや受講に合わせて選ぶことが出来るのです。

あい子さん

文法を中心に学びたいのですが…

筆者

文法など基礎から学びたい方には「文法指導レッスン」がおすすめです。


「文法」と聞くと、どうしても苦手意識を持ってしまったり

文章を組み立てるのに時間がかかってしまったりと、

難しいイメージを持つ方が多くいらっしゃいます。


ワールドトーク「文法指導レッスン」では

  • 英会話初心者向けの英文法を知りたい
  • 日常会話に必要な英文法を学びたい
  • 単語は思い浮かぶけど、頭で文章を作ることが出来ない


など、様々な悩みに沿った学習法で英文法を学ぶことが出来ます。


現在は無料体験レッスンも実施していますので、

気になる方は是非体験レッスンにて英会話学習の一歩を踏み出してください。

  • 月額3,000〜オンライン英会話が体験出来る
  • 「文法指導レッスン」で英会話と文法の両方を学べる
  • 日本人講師なので日本語で質問することが出来る
  • 初心者だけでなく、中級者から上級者にも対応している

↓無料体験レッスンのお申し込みはこちらから

Multiplex広告

シェアしてくれると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次